絵がうまくなりたい!ので「なぞるだけで絵がうまくなる! アニメ私塾式 キャラ作画上達ドリル」を買ってやってみた。2日目です!
▼ドリル挑戦記事のまとめはこちら▼
本日のお題
今日のお題は「顔」!
Hi-Uniの鉛筆を新調して挑戦。新品の鉛筆をおろす懐かしさがたまらない。
文具コーナーの片隅に追いやられていたけれど、鉛筆、いいものです。
さて、今回は前回と違い
大まかな形を取るなぞり → 少し詳細ななぞり → 見本と同じレベルのなぞり
と、段階を追って見本に近づけていく感じです。
やってみた感想
- 大きく形を取るようになぞるのはなかなか新鮮
- 髪の毛のざっくり形取り → 間を切り落としていく という手法はすぐ使えそう
顔を書く時は○描いて十字描いて輪郭を左側から!というのが手癖になっているので、髪を含めた全体像を最初に取るというのは新鮮でした。
確かに○アタリから描くと頭が膨らんでバランスが悪い…なんてことがザラなので効率がいいのかもしれない…。
さらに、髪の毛は毛先や毛流れに意識がいきすぎて、引きで見るとなんか気持ち悪いなーということも多々。
顔全体のアタリを急に変えることは難しくても、髪型を大まかにとって間引く、というのはすぐに取り入れられそうだと思いました。
というか、やろう。
- 左ページがめちゃくちゃやりづらい
- なぞる順番がこれで正しいのか分からない
Day1でも気になっていたことですが、やはり本の綴じ側が手にあたって左ページのやりにくさがすごい。ただでさえフヨフヨの線がもうすごいことに。
これはどうにかしたい問題です。
そして描いていて気付いたのが、なぞる順番はこれでいいのか?という疑問。
髪、輪郭、服、など色々なところをちょこちょこなぞっていましたが、これで練習になっているのか?と少し不安に…。
本には順番までは指示されていませんが、説明書きに「全体の形を切り取る意識で」と書かれている。
…ので、これからは大きなところ(髪の外側、服の外側など)から先になぞり、小さなところへ…というのを意識してみようと思います。
で、あっているのだろうか?(結局不安)
- とりあえず楽しくできる
- ちょっとの線の違いで顔の印象が変わる
全体の形を取る場合に「どこの形を追い、どこの形を取らないか?」というのが重要だと思うのですがとりあえずこまけぇことはいいんだよ!の精神で楽しくできています。
だってなぞるだけでうまくなれるはずだから!!
あと、なぞっているだけなはずなのに少しの線のズレでだいぶ顔の印象が変わるなと感じました。
鼻の感じと線の 濃さ/薄さ 加減なのかなと思いますが、ちょっとバタ臭かったりあっさりだったり。個人的に面白い発見でした。
おわりに
久々の新品鉛筆にテンションがあがっているが、いい鉛筆を買っても別に上手くはなっていないというのが悲しいところ。
ストレスになるので、本を裁断しちゃおうかな?と悩み中。
やりやすさは大切ですよね。
ではまた!
▼ドリル挑戦記事のまとめはこちら▼